ハワイアンキルト ベーシックレッスン
ハワイアンキルトの基礎を学びます。
3回で終了するコースです。
型紙〜仕上げまで、ひととおり学べるコースです。
※図案のデザインはしません。レッスンは決まった図案を使用します。
何かのきっかけでハワイアンキルトを見て、作ってみようかな。と思って
キットを買ったり、本を買ったり。
いざやってみると、イマイチわからなかったり、うまくいかなかったりで、
なかなか仕上がらない。仕上がっても何か違う。
じゃあ、お教室に…となると、
そこまで本格的じゃなくていいんだけど…、
自分で作りたいものが作れるぐらいでいいんだけど、
かよえるエリアかな、続けられるかな、
宿題とか無理かも、作品展って?!、カリキュラムって??
などなど、
教室に通い続けるということに対して
ハードルが高く感じてしまう方にもオススメなコースです。
レッスン内容
全 3 回 (有効期限 6ヶ月)
カリキュラム
1回目(個別or少人数レッスン 2.5時間)
型紙準備の仕方(拡大の仕方など)
生地などの材料の選び方
裁断〜しつけ〜アップリケ
アップリケ完成まで宿題
アップリケができたら次のレッスンの予約をしてください
2回目(アップリケが完了していること)通常レッスン※ 2h
キルト綿・裏布のしつけ
落としキルト
アップリケ内キルティング
エコーキルト
指抜きを使ったキルティングの仕方
3回目(エコーキルトが完了している方が望ましい)通常レッスン※ 2h
講習後、質問など
※ 通常レッスン 他の生徒さんと一緒です
教 材 (変更不可)
30cmミニタペストリー(アンスリウム) ※画像参照
レッスン代
一般 17,000円(材料費別)
生徒 別途連絡(材料費別)
材料費 2,500円
材料に含まれるもの
生地2色、糸、裏布、キルト綿、チャコペーパー、しつけ針(1本)
持ち物(必須)
縫い針(普通〜薄地用)
アップリケ用・キルティング用が望ましい
刺繍針などは不可
裁ちばさみ(先までよく切れるもの)
手芸用ハサミ(先までよく切れるもの)
ヘラ
まち針(50本程度)
定規(30cm以上のもの)
トレーサー(書けなくなったボールペンなどで代用可)
フリクション(黒)
ハサミは仕上がりに左右します。よく切れるものをお持ちください。
原則、上記のお道具レンタルはしませんので、必ずご用意をお願いします。
お道具を購入希望の方はお申し込み時にお伝えください。
参考
手芸用ハサミ(小)13cm 1,500円
手芸用ハサミ(大)17cm 2,000円
裁ちばさみ 21cm 2,000円〜
トレーサー 650円
フリクション(黒)220円
裁ちばさみ(庄三郎) 10,000円〜
など
開催日
京都伏見教室のレッスンスケジュールの日をご指定ください。
基本的に日曜日のみとなります。
設定レッスン日以外ご希望の場合はお問い合わせください。
開催可能かどうかお伝えいたします。
※レンタルスペース利用の為、場所をおさえる必要があるため
場所
・京都市伏見区南部町50 川村ビル 2階(201)
(1F 珍遊さん 左横隣の階段を上がる)
・伏見区役所 4階
お申し込み
Webの専用フォームからお申し込みください
その他
・各宿題を完了させるまでに、わからないところがあればレッスンに参加してください。
※お裁縫が久しぶりな方は、アップリケ完了までに1回レッスンを追加していただくのがおすすめです(上記別料金 2,500円/回)
・講習後、ご自身で作ったものの相談(縫い方や仕立て方など)は、レッスンに参加してご質問ください。上記別料金 3,000円/回
講習後、毎月のレッスンに参加いただいた場合は、教室のレッスン代に準じます。
・お気軽にご質問ください。お問い合わせはこちら
0コメント